中学生の頃から、便秘気味になりました。
私は、朝寝起きが悪く、学校へ行くギリギリまで寝ていました。これでは、朝にゆっくりとトイレに言っている余裕もなく、便秘ぎみになってしまったのです。
それから、少しずつ、癖になっていきました。そして、たまに昼や午後に便意を感じても、学校のトイレでは精神的なせいか、全くでません。
結局、うちへ帰ってから、トイレへ行く、という悪い癖になってしまったようです。
仕事に着くようになり、早起きし、朝に冷たい牛乳を飲んだり、トイレに行く時間をゆっくりとる事のよって、段々と改善していきました。やはり、規則正しい生活を送るのが一番だと思います。
しかし今、又、便秘気味になっています。
住む土地が変わり、ストレスがあるせいでしょうか。朝食もタップリと食べて、時間もあるのに、便意がないのです。
4日位に、硬い便やうさぎ便といったコロコロと硬いものです。
生活習慣も大きな影響があると思います。去年は、職場まで行くのに、交通機関がなく、自転車でした。
そして、お弁当を作る為に早起きをしていた為と、人間関係が良かったせいもあるのか、快眠、快食、快トイレでした。今では、仕事は殆ど椅子に座りっぱなしになり、人と話す機会もおおくありません。睡眠不足もあります。
コメントを残す